皐月賞。

 最近は、牝馬ばかり元気で、牡馬のクラシックがしょんぼりしていた状態が続いたが、今年は、粒揃い。楽しみな皐月賞タキオン世代以来の「わくわくする」ラインナップだ。ブエナはオークス行きを明言。「ブエナビスタがダービー行っていれば」何て言われないよう、ハイレベルなレースを見せて欲しい。

 軸はまごうこと無くロジユニヴァース。この時期の縦(世代間)の比較は難しいが、デビューから見せてきたパフォーマンスの質は私の競馬キャリアでも屈指。自在性の高い馬にノリ。差し追い込みでは取りこぼしも多い騎手だが、この馬には相当の自信を持っている様子。セイウンスカイの時のように、強気に競馬をされたら、前も後ろもどうしようも無い気がする。ダービーは何とも言えないが、ここはまず問題ないのでは無かろうか。

 馬券は頭固定なので、ヒモは広く拾っても手数は増えない。とにかく粒の揃った世代だけに、残り2強よりも、前哨戦の内容で軽視されそうな馬や、急激に力を付けてきている馬を重視したい。

 前者に該当するのはセイウンワンダー、リクエストソング、シェーンヴァルトアーリーロブスト。後者はベストメンバー、トライアンフマーチ

 セイウンワンダーの前走はいかにも仕上げ不足のトライアルという感じで、身体も重そうだった。あの1戦でアンライバルドを選んだとしたら、ちょっと岩田の見る目を疑うが(勿論、色々事情もあるのだろう)、以前も言った通り、2歳デビュー馬の中では、この馬とブレイクランアウトがずば抜けてよく見えた。朝日杯ではうっかり軽視したが、もうしっかり買う。ウチパク上等。

 リクエストソングも前走(+ひょっとしたら鞍上)で評価下げそう。前走はたるい競馬で負けた馬は気にしない。リーチをロジが追いかける皐月があんな競馬になるはずもなく。巻き返し濃厚。

 シェーンヴァルトも、鞍上がG1のプレッシャーと直前の騎乗停止で参った朝日杯は度外視。共同通信杯は少し消極的な競馬だった。年明けて吹っ切れた若武者北村友。私の私利私欲(POG)のためにも頑張れw

 アーリーロブスト弥生賞の競馬は気にしないようにしたいが、先行馬で、とにかく展開は厳しくなりそう。いっそ逃げてくれたら。

 ベストメンバーの前走は強かった。元々一線級と僅差の競馬だった馬。勝ち癖がついたら怖そう。とっぽい鞍上だが、本命じゃなければええかっこしいの血が騒ぐはず。そのレースで2着だったトライアンフマーチもここへ来て急成長している気配。鞍上も相まってソングオブウインドの雰囲気がある。この2頭は、ひょっとしたら頭まで、という気も。この2頭だけ、ロジ2着付けも買う。

 後の馬は、人気的なことや、流石に厳しいかなと言うことで、正直あまり買う気がしない。それでもリーチザクラウンは外せない。完成は大分先だろうし、いかにも皐月は取りこぼしそうなタイプ(武豊は皐月では差し馬以外全然駄目な印象もあるし)。それでも器の大きさは無視できない。アンライバルドは低評価するうちにここまで来てしまった。上でも書いたけど、スプリングSは負けた馬も全然軽視できない。だからといって当然上位馬を軽視する理由も無し。リーチ共々「飛んで良いよ」くらいの気持ちで引っかける。

 フィフスペトルは、仕上がり不足を嫌って弥生を回避して、今度は仕上げすぎたスプリングS。絶対取りこぼせない陣営のプレッシャーが、一歩深入りしてしまった印象。それでいて(不利あったとは言え)負けた。三浦騎手を変えてから、馬も陣営もリズム狂い、勝ち運も逃げた感がある。こういう時のアンカツも相当「クサイ」。知り合いの出資馬だし、応援したい気持ちは強いのだが、ここは思い切って消します。スンマセン。三浦騎手に戻ったら応援します。

 というわけでこれで相手は8頭。あと2頭…マイル以下の競馬が鮮やかすぎるけど、底を見せていないアントニオバローズか、東京で買いたいけど、能力的には全然通用しそうなナカヤマフェスタの人気無い方と、イグゼキュティヴとゴールデンチケットの人気無い方。この10頭をロジ1頭軸の3連複で(45点)と、ロジ頭→8頭への3連単BOX(56点)、ベスト・トライアンフ1着→ロジ2着の3連単各9点。こんな感じで!

当ブログの一口馬主関連記事の一部はキャロットクラブさまより許可をいただき転載しております。記事の再引用、転載はご遠慮願います。