序盤のノルマクリア。

セレッソに3−0。初完封も嬉しいが、個人的に序盤5戦に対して設けていた「優勝のためのノルマ」勝ち点10をクリアできたのが大きい。

前半は緩い入り方から相手にもリズムを与えてしまい、得点無し。この辺にレッズの弱点は潜んでいる。今のC大阪だから良かったが、例えば鹿島や横浜のような抜け目無いチームとやった時、この時間帯に失点してそのまま試合をたぐられてしまう可能性がある。不安残る。何の余裕か。相手がまわしを取りやすいように脇を開けてやる必要はあるのか?

後半は実力通りの展開。何度も言うが、個人技で打破した先制点は昨年までもあった得点。その直後に流れのままもう一点取れるのが今年の浦和の強さ。あれで相手の心をくじく。特に自信を喪失しつつあるセレッソには効いた。心が折れた。

セットプレーから淡泊さが消えたのも今年の強みの一つ。昨年までは闘莉王だけ潰せばという感じだったが、ホリの成長とワシントンの存在感で、相手がペナルティエリアに全勢力を注がねばならなくなった。結果、サテライト的に位置を取っている小野・ポンテ・アレ・長谷部の誰か、ないし2人が空き、零れ球を拾って、更に押し込む。強くて高い3人と競り合って、何とか凌いだ後だけに、すぐには切り替えができない。ために必ずチャンスになる。

今日は、相手のGK吉田が非常に良かった。普通の出来ならもう3点は入っていただろう。浦和の良さも際だったが、セレッソのメンタルバランスの悪さも顕著。誰しも、頭にリーグ制覇を目の前で逃して翌年降格した過去の記憶がよぎる。歴史は繰り返すのか。良いチームだけに踏ん張って欲しい。今のように「何となく負けている」うちは切っ掛けが掴みづらいだろう。荒療治を早めにすべきかもしれない。

次は難関、マリノス戦。勝てば首位が見える試合。マリノスは無敗のプレッシャーがある。が、憂いのレッズサポーターとしてはこの辺りでマリノスにやられておき、弱点を認識して、兜の緒を締めることも悪くないと思ってしまう。逆に、マリノスを一蹴するようだと、今年のJが盛り上がらない。私は浦和を愛しているが、同時に、それ以上にサッカーが好きなので、面白い試合を見られればそれで良い。内容の伴った好試合を期待する。どうか、イライラする引き算合戦にならぬよう…(無論、マリノスが勝つにはそれが一番楽なのだが)。

当ブログの一口馬主関連記事の一部はキャロットクラブさまより許可をいただき転載しております。記事の再引用、転載はご遠慮願います。