ゆく人、来る人。

岩田騎手の中央参戦を喜ぶ一方、自分の競馬キャリアに「当たり前」の用に存在していた人たちが引退していきます。

松永幹夫牝馬のミッキー。大怪我から復活しての、ファビラスラフィンとの秋華賞メジロブライトキョウエイマーチで味わった激闘と苦悩。自らのキャリアに強烈な「一等星」となった、展覧競馬での牝馬を駆っての勝利。決して、不動の軸になる騎手ではありませんでしたが、私が競馬を始めた、東西に壁があった時代に河内・田原・松永の3人は、関東で乗っているとついつい買ってしまう騎手だった。素晴らしい師匠と共に、第二の競馬キャリアを楽しんで欲しい。

大久保正陽ナリタブライアンを育てた名伯楽。しかし同馬の晩年の起用法や、ナリタタイシンの待遇、メジロパーマーのキャラクターなど相まって「何考えてるかよく分からない」人だった。メジロの関東傾倒、早田牧場の件などもあり、晩年はぱっとしなかったが、やはり私が競馬を始めた時のトップトレーナーの一人。最後に一頭、大物を出して欲しかった。

松田正弘ニシノフラワーのマツセイ。リキアイタイカンや、ティコティコタックも思い出深い。西山牧場との強力なラインが印象深い。一頭、フラワーかデュプリシトの子供の重賞馬が、出て欲しかった。

北橋修二。正直、ユーイチが所属するまでは、ゴールデンジャックを除くと、全く意識すらしたことのない調教師だった。ユーイチを一人前に育て上げ、自分の厩舎の成績も一流に押し上げた。他の師弟と違って、相互のギブアンドテイクが非常に明白な、ちょっと変わった関係だったように思う。

来年以降も、瀬戸口師、雄先生など、私が競馬を覚えてから、これまで、常に中心に居続けた人たちが引退していく。寂しいが、長く見ている以上、仕方ない。いずれ武も引退する時が来る。それでも競馬は続く。

今週は、いつもより心して、グリーンチャンネルを見ようと思います。

当ブログの一口馬主関連記事の一部はキャロットクラブさまより許可をいただき転載しております。記事の再引用、転載はご遠慮願います。