次年度POGについて

(このエントリは4/21までトップに置いておきます)

 競馬は桜花賞が終わったところですが、早速次年度のPOG資料なども発売されだしていて、サイクルがどんどん早くなるなーと実感する日々です。

 さて、当ブログ/サイトでも2014-15シーズンのPOG準備をボチボチ、と思っているのですが、ここで一つ参加者の皆様にお知らせがあります。


 次年度をもって、当サイト主催のPOGを終了…するかもしれません。


 正直、まだ悩んでいるのですが。現状の状況だと、運営のモチベーションを維持するのが困難になってきているのですよね。


 自分で思うに要因はいくつかありますが、一番大きいのは運営が日常化/事務化してしまっていること。本来、個人のPOGというのは、友人同士が身内で楽しむものがベースであり、ネットにおいても参加者の交流とコミュニケーションツールとして存在している場合が大半です。うちのPOGも原則そうなのですが、長く続ける中で、「当たり前」になってきている感じがします。日常になってるという意味では有り難い面もあるのですが、「開催されるのが当たり前」「参加するのが当たり前」「運営するのが当たり前」という感覚。当たり前の延長線上には非常に事務的な、「ただ行われるだけ、参加されるだけ」というドライな環境・関係性が待っています。

 勿論、私が好きこのんでやっているPOGですし、そこに掛かる(時間・金銭共に)負担は、趣味の範疇で消化できるし、すべき部分です。ただ、それでも、「年に1度ドラフトの時しかやりとりしない人達とは一緒に楽しんでいると言えるのかなあ?」と疑問を感じてしまうことがあるのも、恥ずかしながら、事実なのです。こんなコメントしづらいブログやってて、お前は人を避けたいのか寂しいのかどっちだめんどくせえ! と自分でも思います。チョコ無しのPOGなので、気楽という部分もあるかもしれません。それでも、見てはいただけていると思ってますが、日々ブログにもコメントなく、年度末の終了報告にも何の反応もなく、入れ替え指名なども一切スルーですと、「果たしてこの人は何が良くてわざわざうちのPOGを選んで参加しているのか?」と、顔が見えない分、分からなくなってしまうのですよね。POG関係じゃなくても、例えば先週ハープが桜花賞を勝ちました。それに対してなんのリアクションもない人ってのは「私個人にあんまり関心ないのかな、ないんだろうな」と思ってしまいます(勿論、コメントはいただいていなくてもメールやtwitterで連絡いただいている方もいるのですが)。

 個人的に近年「辛いわー」と感じてたのが「忙しいから**出来なかった」と諸々をスルーされたり、それを伝えられることです。勿論、皆様忙しい中に参加していただけてありがたいという気持ちはあるのですよ。でも私だって仕事があり、その中で一定の時間を割いて運営をしています。特に昨年頭からは仕事内容がちょっと変わり、特定時間に自分の意思で休憩したり、別の作業をしたりするのは以前よりも難しくなっています(時間がないわけではないのですけどね。月曜木曜に一定の作業時間を取る、ということが難易度アップしているだけで)。それも私の勝手な都合ではあるのですが…。そうして時間を作って更新したり告知したりしたものに何の反応もなかったり、「忘れてました」とか「忙しいんで適当です」とか言われ続けると、そんなプライオリティ低いものにわざわざ参加して貰わなくても良いのになあ、と思ってしまったりもします。


 集計も、普通のPOGならそんな大変じゃないです。無料の自動集計ツールがあって、そこに馬を放り込んで、あとはリンク貼っておくだけで良い。ルールが普通のPOGと違うのは、私の勝手でもあるのですが、そのために掛かる負担というのも色々あります。例えば、年度またぎのポイント計算をするため、無料ソフトでは対応しづらく、年6800円(税別)のサービスをここ7・8年利用しています。通算5万くらい持ち出しで運営してることになりますね。チョコも広告収入もないので、純粋に趣味の出費です。月600円弱、って考えるとなんてことないっちゃーないんですけど。その上で、内国産ルールや勝利ポイントなどの変則ルールを適用するために、集計は手動でするしかありません。作業そのものはたいした手間・負担ではないですが、出走馬情報も含め、毎週2回、仕事の合間に忘れずやるには、やっぱり「楽しいなあ!」という実感と、何かしらの手応えという部分は求めてしまいます。POGを続ける=今のルールを続けていく、というのは大前提で、世間一般のルールにするなら、私は主宰するより人のPOGに参加してた方が楽なので、すぐにでもそうします。じゃあ、このルールのPOGを皆さんが楽しいと感じてくれているのか、続けて参加するモチベーションは何なのか。それそのものが私のモチベーションにもなっています。そこが年々見えなくなっているのはちょっと不安というか、軸が定まらないままルーチンワークとして続けていくことに疑問を覚えてしまいまして。




 もうひとつ、自分がPOGを続けていく上で一番のモチベーションになっていた「このルールで桜花賞を取る」というハードルをクリアしてしまった、というのもあったりします。それまでは、たとえその年の成績が悪くても、新年度が近づいてくると「来年こそ桜花賞馬を選ぶ!」と息巻いて各種媒体を漁ったりしていたのですが、達成後は、どこか「あーまた暫く2年度分集計だ、大変だ」というネガティブな気持ちが先立ってしまっていたりもします。勿論、新しい馬を選んだり、媒体をチェックすることの楽しみは今でもあるんですけど。ちょっとかつてとは変わっているかな、と自覚する部分で、以前よりもモチベーションを必要としている所でもあるのかも知れません。



 そんなわけでして、一応、ではありますが、新しい年度に開催するPOGで一つの区切りにしよう、と思っています。これで本当に終わるかどうかは、このPOGの存続を皆様が求めいただけるのかどうか次第。更に言えば、前向きにPOGを支えてくれるメンバーとスタートラインに立ち返ることが出来るかどうか次第。本音を言えば、「もう今年で終わり!」と言ってしまっても良いか、と一時期は考えていたのですが、こっそり数名に相談したところ「勿体ないよ、もうちょっと続けなよ」と励ましていただけまして。私としては、こういう人たち、または今このブログを見てくださっている参加者で、同じように感じていただける人たちとであれば、続けてみたい気持ちはあります。POGというゲームそのものが全盛期は過ぎているとは思うのですが、身内POGから始めると、今年でなんと19年目に入るPOG運営(今の15頭持ちで一般参加者を募りだしてからでも15年目)。少人数で仕切り直しになっても、20年目指したいし、のんびり続けたい気持ちもあります。

 次年度2014-15シーズンのPOGは、これで終わりなのか、または続けるのか。その場合はどういったスタンス、メンバーにするかの「検討材料」として、開催させていただきます。「ドラフト以降の入れ替えには一切関わるつもりはない、めんどくさい」「POGはやりたいけどブログは見ないしコメントする気もない」「まあ終わるなら終わるで、別にいいけど」という方、あるいは本当に物理的精神的に余裕が無く、ドラフトリストを送る以上のことは出来ないという方は、申し訳ないのですが、次年度も含め参加を見合わせていただければ、と(このエントリへのコメントも不要です)。そうではなく「一緒に盛り上げようよー」と応援していただける方は、次年度も是非続けて参加していただければと思います。勿論、参加する=頻繁にコメントする義務や、どんなに忙しくても入れ替えなどを必ず行うことを約束する、というわけではないです。コメントも入れ替えも、気が向いた時にしていただければ良いですが、まあ、なんですか、今までよりもうちょっと関心を示していただき、参加者さんがどんな人か、私が認識できる程度に顔を出してくださると嬉しいナーという感じですよ。その、前向きに応援していただけるメンバーだけで新年のPOGを運営してみて、私自身どのくらい楽しさを感じられるか、続けたいと思えるか、テストにお付き合い下さい。


 次年度参加希望の方は4/21までにこのエントリへのコメントの形でご参加表明してください。この期間本当にお忙しい方もいらっしゃると思うので、21以降でも、ご連絡いただければ考慮はしますが、「ちゃんとブログ見てるの?」ってのを確認する意味でも、ちょっと短い募集期間にしてみます。特に激励の言葉などはなくても「参加します」と言っていただければ、私の気持ちは少なからず汲んでいただけたものだと判断します。


 ついでであれですが、今年から試験導入したG1ハンタールールなどの運用状況を踏まえ、以下の2点を改訂したいと考えています。それについてのご意見もお聞かせください。


■G1ハンター枠入れ替え

本年度:指名したら入れ替えは未デビューでも不可。
新年度:下記3度の入れ替え指名のタイミングで、未出走馬同士の枠移動は自由(申請可能時期は入れ替えドラフト週のみ)。

■入れ替え指名ドラフト開催時期

本年度:2歳10月、12月、3歳2月
新年度:2歳9月(秋の中山/阪神開催)、11月、3歳1月


 G1ハンタールールそのものは成熟してくれば面白いと思うのですが、枠の移動不可はやはり不便、かつ余りに機能しませんね。。。上記2つを変更して、どの程度ヒット率が上がるか見てみた上で、今後どうするか検討してみたい気がしています。あまりに自由に枠を動かせてもつまらないですし、丁度この辺ってバランスは難しいですねー。

 入れ替えドラフト時期に関しては、ここ数年有力馬のデビューが早くなっている傾向からも、夏競馬を経て、秋に出てくる大物を5月の段階以降捕まえるチャンスがない、というのは時代に合っていないかな、と感じました。



 あと、こんな状況ですので今年の新規参加受付はなしにしておきます。私のモチベーションが回復して、現メンバーから少数でも賛同者と継続者が出て、ここで続くのであれば、また募集かけるかも知れません。お待ちいただいていた方、申し訳ありません。


 以上です。引き続き宜しくお願いしますー。

当ブログの一口馬主関連記事の一部はキャロットクラブさまより許可をいただき転載しております。記事の再引用、転載はご遠慮願います。