果たして足し算か、掛け算か、割り算か。

 先日、セゾンからカタログが届きまして。昨年、東京(旧ユーワ)に入った時に、どっちにしようか検討用として、カタログ取り寄せたのでした。こういうサービスは大事だよね。

 で、ちょっと気になってたことが。セゾンは現体制になって、さすがにデビュー結構早くなってる印象なんですけど、全然勝ってないですよね。勿論、まだ成果云々を言う時期ではありませんが。

 新馬が始まって、先週までにデビューしたセゾンの馬は4頭。未勝利な上、いずれも人気以下の着順です。サマーファインデイは折り返しのレースも負けてしまいました。去年はと言うと、夏デビューはゼロ。秋になって3頭が新馬勝ち、暮れにも2頭勝って、2歳新馬勝ちは4頭。流石にこの数字は超えないとマズイと思いますけど、現状、「デビュー早くなったけど…」という感じです。マイネルのようで、マイネルではない。

 で、そのマイネルはと言うと、こちらも今年の新馬は奮ってないんですね。先週までに8頭がデビューして未勝利。折り返しのレースも、マイネブリッツが1勝という状況。マイネルと言えば「夏の多頭出し」「折り返し(未勝利)でどっと勝ち上がって、2歳S頃にはひしめいている」というイメージでしたが。昨夏はと言うと、6月に既に12頭デビューして2頭が新馬勝ち、7月には更に2頭が新馬を、4頭が未勝利を勝っています。やっぱり今年はペース遅いですね。それ以上に、折り返しの未勝利で勝ち上がってこない。今週、3頭が出走、先週とあわせて7頭が出走して、漸く1勝という状況。

 何でこんな数字気にしたかというと、今年、有力馬がデビューを早めて、かなり夏競馬のレベルが上がっている。去年までは「各新馬に1頭いれば」という感じだったのが、この時期から、大物の対決が始まってる。そうなると、1頭は未勝利に回るわけで、その煽りを喰らうのは、と考えるとマイネルなんじゃないかと思ってたわけですね。それで、気にして見ていたんですけど。加えて、セゾンがマイネル化したことで、今まで領土争いが皆無に等しかった2歳戦序盤に、骨肉に近い勝ち競争が起こるのではないかと。

 勿論、以前にも6月未勝利の年はありましたし(01年、05年など)、05年は最終的に19頭が19勝、01年も19頭が20勝と、マイネルらしい素晴らしい数字を残しています(ちなみに昨年は27頭が33勝という卓越した成績。Mレーニアの重賞勝ちも。04年は17勝だが朝日杯勝ち。03年26勝、02年17勝)。今年も、気付けば水準級以上に勝ってる可能性は大いにあるでしょう。果たして、サークル全体の、デビュー早期化の影響はマイネルにあるのか。会員ではない私ですが、POG対策の一環としても、来月の今頃も、数字を調べてみたいと思います。マイネルは、会員になるかと言われると断じてNOですが(私血統ミーハーですのでw)、やっぱクラブ界としては希望の星ですからね。応援しています。

 でもホント、調べてて改めて感じましたが、マイネルの2歳戦戦績はスゴイですね。

▼一口クラブの2歳戦成績(1998年以降の2歳戦・中央競馬のみ・勝ち鞍数順)

 このデータはPOGの参考になるなあ。社台会員には当たり前かも知れませんが、サンデーRと社台のキャラクターの違いが良く出てますね。優駿は完全にイメージ通りですけど、シルクとヒダカ、ターフも予想以上に勝率低いなあ。この辺は勿論マイネルも含めて、「一杯走ってくれる」ことを良しとするかどうかでしょうね。普通、一杯走れば走るほど勝率下がる傾向にあるので、やっぱり3強はスゴイです。そして、キャロットはそれに近づきつつありますね。近年、募集頭数が増えながらも数字を上げているのは立派。

※そもそもこれを調べたのは、今日のフレンチノワールのレースを受け、「未勝利ではチャンスありそうだけど、マイネル勢もいるしなあ」と思ったからです。

当ブログの一口馬主関連記事の一部はキャロットクラブさまより許可をいただき転載しております。記事の再引用、転載はご遠慮願います。