(ウインアンジェラス)4着。

 パドックは相変わらず首を使って綺麗な歩き。馬体もぴかぴか。デビュー以来屈指の出来。これで負けたらもう直線のせいと言える。贔屓目抜きで一番良い。相手と目しているシャペロンは少しチャカチャカ。フラミニアンウェイは良い。単も付くし、飛んだらしゃあないと言うことで予定通り単1万。直線未勝利の松岡。前走勝ったことで気持ちよく乗ってくれれば。

 柏木の◎もアン子。心強い。

 好スタートから押して押して3番手。スムーズな競馬も直線らしい出入りの激しさに対応しきれず、最後までしっかり伸びたモノの4着。

 ううん、直線ダメではないけど、ベストでもないでしょう。勝ち馬、2着は直線得意。3着とは斤量差6キロ。2着までとは僅差も、そもそも時計遅く、直線適性は、結果的には「低い」と言っていいんじゃないでしょうか。この出来で、普通にカーブのある競馬を使っていれば、コーナーで先頭に立って押し切れたんじゃないでしょうか。勿体ない。1600で止まって、1200で付いていけなかった馬(1200はキャリア1戦の重賞だったので、今ならこなせる公算大だけど)。やっぱりベストは1400。選んで使っていって欲しい。

 ここでまた放牧だと何の意味もない。ダメージ無ければ出来るだけすぐ使って、今度こそ勝って欲しい。

 まあでも、ここで110万賞金加算して、1700万。1600万の馬だったので、ペイしました。あとは楽しませていただくだけです。ウイン最後の馬だし。元気に競争生活を送ってくれ〜。

 デビューは2歳の秋。3歳はまるまるスキップして、4歳にして初の夏競馬。夏は合いそうな気がずっとしていました。夏の内に勝ち上がって、1000万でも目処を立てて欲しいです。

▼クラブコメント
松岡正海騎手 初めての1000mでしたし、1200mで掛かっていくくらいの馬が合っている条件のレースですから、前半は追走に苦労しました。その分、しまいは一瞬手ごたえが悪くなりかけたのですが、そこからラストで差を詰めてきましたからね。そのあたりは地力でしょう。次に1000mを使ったとしたら、追走の面で良化があるでしょうから、違った結果が出せるとも思いますが、1200mくらいあったほうがいいとは思います。

鈴木伸尋調教師 初めての分、追走で苦労しましたね。でも内容のある競馬だったと思うし、ラストもしぶとい伸びをみせていましたね。次開催の1週目にダート1200mと芝1000mに牝馬限定戦があるので、どちらかを使うつもりで調整しようと思っています。ダートでも問題はないタイプですし、1000mも2戦目だと違う競馬ができるでしょうから、後はメンバーで考えようと思います。

及川の目 少し追走で苦労していましたし、一瞬脚色におつりがなくなりかけたので、そのまま後退してしまうかも、とヒヤリとしましたが、そこからもうひと伸びして、2着と差のない4着に入りました。ラストの巻き返しは地力だと思いますし、少し体に余裕も伺えましたから、次に繋がるレース内容だったと思います。次走は中1週でダート1200mか芝1000mとのことですが、次走の優先出走権を取得できましたし、ここで500万下クラスを脱出と行きたいところです。

 うん、だからね、あの競馬振りは完全に「1000mは無いわ」って馬が自力上位で何とか格好を付けた内容。なのに鈴木センセ…。直線勝ったことのない松岡君でも分かる話よ。素人じゃないでしょう。もう一度1000はあり得ないでしょう

 勝負事は最善を尽くした方に勝ちが転がってくるし、双方最善を尽くしたら、謙虚な方に勝ちが舞い込むモノ。ベストの策も取らず、謙虚さもない調教師に勝ちは来ないよ〜。少しは失策を反省してください。何かちょっとずつ、この人のダメなところが出てきてしまったなあ…。

 是非ダート1200でお願いしたい。直線を使ったあとの1200は相当期待できる。もう一度直線1000なら、今後は馬券絶対買わない。典型的「危険な人気馬」になるでしょう。理性と知性有るジャッジを期待します。中1週で使ってくれるのは嬉しい。ただし、これまでもそう言いつつ、週明けに反動が出て放牧、を繰り返してますからね…。油断はならないです。

 超一級の素材、素質がある馬ってのは、正直、調教師の1流3流の差はそんなに出ないんですよ。丈夫で強い馬なんてのはね。どこか、悪いところがあったり、条件が限られたりする馬で人の差が出る。藤原なんてのはその典型。最近の森さんもそう。カズーは別格w(素質のある馬だけを預かって、壊して壊して残骸の中から玉を掴む人なので)鈴木センセは…コンディションケアとレース選びの面で1流とは言い難いモノがあります。勿論アン子は超一級の馬ではないですが、1000万までは苦労する馬とも思えません。生かすも殺すも人次第。頑張れ。

当ブログの一口馬主関連記事の一部はキャロットクラブさまより許可をいただき転載しております。記事の再引用、転載はご遠慮願います。