なるほどさんまが楽しそう。

 録画してた「さんまのまんま」を見たわけですが。この番組、ゲストによっては本当につまらないので、録画して、ゲストが良い時だけ見て、あとは消しています。この番組云々じゃなくて、さんまという芸人が全てそうなんですけどね。たとえば鶴瓶とかだと誰と絡んでもそこそこの面白さはありつつ、嵌る相手が居るわけですが、さんまは「嫌い」というオーラを仕事で全開にするからなぁ。嫌い=自分を立ててくれないだったりするわけですが。

 まあそれはさておき。タカandトシと組んでさんまが久々に遠慮無しに楽しくテレビをしていたのを見たわけで。タカトシのポテンシャルを思い知らされる放送でした。さんまという芸人は若手芸人のリトマス試験紙としては業界最高峰だろうな。

 あとtoroneiさん(丁度話題が連続で被ったので引用ばっかしてて申し訳ない)がまんま1000回放送のことを書かれておりまして。toroneiさんや、関西圏にしょっちゅう出かける私は暗黙の了解にしてことだと思うのですが、関東・関西のお笑い番組は同じ週に同じ回放送してないことが多いんですね(まんまの1000回放送は東京では4月です)。なので、それなりのカウント数=スループットがあるブログ・ブロガーは「自分と同じ地区に住んでない人が読んだ場合」という配慮・意識があるべきだと思うわけで。意識があるのかないのか分かりませんが、番組内のネタを羅列するような日記をよく見かける(キーワードやおとなり日記にも良く出てくる)のですが、あれをする意味を一度問いたい、と。見てない人にとっては最悪の内容だし、見た人にとっても「で?」以上の反応がしようがないし。いや、「問いたい」と言っておいてなんですが、そういったサイトは極力見たくないし、関わりたくないのでお笑い系のトラバはその辺分かる方だけにして欲しいところではあります。勿論強制は出来ないですけどね。このブログ見ていただいてる方も、その辺気を付けておとなりやキーワードをクリックしてください。うっかり翌週の内容バラされて不快に感じても、相手は何の悪意もないですからね。こっちが気を付けるしかないです。

 toroneiさんとはお笑いの感性はかなり異なるけど、「お笑いファン」として尊ぶべきモノ、と言うところでは非常に共感できることが多く。今後も興味深いエントリ楽しみにしております。私も関東人なりの視点ですが色々書いていきますので。決してお笑いの受け手として関西>関東とは思いませんが、関西にいるからこそビビッドに感じられるお笑いの「流れ」ってモノは確実にあって、そこはうらやましいと思う次第。リンク先の記事内容にも言及したいことが幾つかあるのですが、まんまの1000回見てからにします。

当ブログの一口馬主関連記事の一部はキャロットクラブさまより許可をいただき転載しております。記事の再引用、転載はご遠慮願います。