W杯優勝予想(1)

先の、グループ予想から決勝Tをシミュレーションしてみた。内容は是非W杯本番後に振り返って笑いたい。

a:ドイツ(A1)−イングランドorパラグアイ(B2)
b:アルゼンチン(C1)−ポルトガル(D2)
c:スウェーデン(B1)−エクアドル(A2)
d:メキシコ(D1)−セルビア・モンテネグロ(C2)
e:イタリア(E1)−オーストラリアorクロアチア(F2)
f:フランス(G1)−ウクライナ(H2)
g:ブラジル(F1)−チェコ(E2)
h:スペイン(H1)−スイスor韓国(G2)

a:イングランドと仮定すると、「優勝候補」と言われる中で最も実力の劣る2チームの戦いになる。ホームの声援を得て押すドイツ。カウンターに賭けるイングランドという構図か。ドイツのDFがイングランドの攻撃陣を押さえ込めるとは思えず、一方のイングランドのサイドをダイスラーが突いてチャンスは無限。イングランドが前半ルーニーあたりのスーパーゴールで先制し、後半途中まで凌ぐものの追いつかれ、逆転されるのでないか。しかしドイツもカードや負傷者・疲労など含め無傷では済まず、準々決勝に暗雲。

b:好カード。ポストが勢いに乗って攻めるがアルゼンチンの守備は余裕がある。少ないチャンスを確実に決めてアルゼンチンが2点リード。後半FWを増やしてパワープレイに出たいポルトガルだがトップの人材不足は致命的、逆にカウンター一閃からアルゼンチンが突き放し、完勝でベスト8へ。

c:スウェーデンの強さが浮き彫りになる試合。パワー・テクニックともに圧倒し、アシストも上手なイブラヒモビッチが囮になり中盤の選手が次々得点。前半で3点差を付け、後半はエネルギーを温存しながらの楽勝。勢いを付ける1勝になる。

d:これも地味だが好カード。どちらもスペースの潰し方が上手く、素人目に退屈な、玄人の鳥肌が立つような0−0が終盤まで続く。80分頃にメキシコが遂に先制、得意の逃げ切り体勢に入るが、前掛かりになったセルビアの圧力をあしらい兼ね、ロスタイムに同点ゴール。延長にはいるとセルビアのペース。ケジュマンのテクニカルなゴールが決まり、攻撃に出ざるを得なくなったメキシコの裏をロングパス一発で取り、ケジュマンもう一点。疲労は否めないがメンタルの強さを感じさせる勝ち上がり。

e:オーストラリアと仮定する。イタリアにとってはやりづらいパワー型のチームだが、技術の差は歴然。前半にトーニとジラルディーニョが揃い踏みで速くもイタリアのペース。だがカテナチオは遙か遠い昔。執拗なセンタリングから1ゴール返されると、トッティが意味不明のファールを犯し抗議で退場。その後PKを与え同点に。延長に入り息も絶え絶えのイタリアだが、オーストラリアもとどめを刺す力はない。今大会初のPK戦に突入し、辛くもイタリアが上へ。

f:自力は完全にフランスだがウクライナの速さに序盤から翻弄され続ける。サイドを抉られ、決定的なチャンスを何度も作られるものの、気負いからかウクライナのシュートも枠に飛ばない。後半開始まもなくアンリのスーパーゴールでフランス、念願の先制。しかしその直後にシェフチェンコの脚が火を噴き同点。更に焦ったところを逆転ゴール・駄目押しと連続失点。その後守備的になったウクライナを攻め立て、セットプレーから1点返すがそこまで。フランスの黄金時代は真の終焉を迎えた。

g:好カードと思いきや、ブラジルの充実だけが印象に残る試合に。開始からほとんどボールを触らせず、アドリアーノ一発。続けてもう一発。チェコの守備がバランス悪くなったところをロナウジーニョが割き、カカーのミドルで3点差。ハーフタイムを経て、立て直したチェコが1点返すがすぐにセットプレーからこぼれ玉をロナウド。後は老獪に立ち回り、チェコの反撃をシュミチェルのゴールだけに抑え、ブラジル連続王者へ視界良し。

h:スイスと仮定する。スペインは結局間に合わなかったチャビの穴がどうしても埋まらず、展開力に欠ける。スイスの堅守速攻に何度もピンチを招きつつ、最後の一線で踏みとどまる。完全にスイスの時間が続いた前半を凌ぐと後半立ち上がり、内へ切れ込んだレジェスのシュートがこぼれたところをヴィジャが押し込む。焦ったスイスのスペースを更に突くスペイン。共に交代出場したヴィセンテ→トーレスのラインで追加点。更にこぼれ玉をラウルが押し込み3点差。その後は守備を固めてスイスを完封。不安の多かったスペインにとっては自信となる勝利だった。

[準々決勝の組み合わせ]
ドイツ−アルゼンチン
スウェーデンセルビア・モンテネグロ
イタリア−ウクライナ
ブラジル−スペイン

当ブログの一口馬主関連記事の一部はキャロットクラブさまより許可をいただき転載しております。記事の再引用、転載はご遠慮願います。