今週の出走馬

  • レガレイラ(ルドルフ2世)05/26 東京11RダービーG1(ルメール
  • シャハザマーン(マッチ)05/25 京都4R未勝利(松山)
  • アウェイキング(ササメユキ)05/25 京都11R葵SG3(菱田)
  • ミッキースターダム(ササメユキ)05/26 京都3R未勝利(菱田)
  • サンライズジパング(ササメユキ)05/26 東京11RダービーG1(菅原)
  • カルデア(ササメユキ)05/26 京都5R未勝利(和田)

オークスは参りました。ある程度流れると期待しましたし、もしスローの瞬発勝負になっても、ステレンとライトバック以上に切れる馬はいないと見ていましたが、離した逃げの後続がミドル以下ペースになり、あまり距離適性を問われない競馬になってしまいました。それでも、パドックでも微妙だったし、絶対能力も切れも足らないと見た勝ち馬をああも美味く誘導するとは、ルメール恐るべし。NHK週の復帰から暫くは、流石に本調子では無いと見ましたが、いよいよ完全復調。

そうなるとダービーは、国枝先生の悲願をルメールが阻むのか、というのは着目点になってきますね。何度も言っていますが、私自身レガレイラはそこまで高く評価していないのですが、シンエンペラーとの前後は流石に逆転するでしょうし、レガ以上に低く評価していた馬がオークスを勝った以上、無いとは到底言えません。それでも、シックスペンスに、オークス負けたことで「この人が両方勝つとは思えない」という誰しもが抱く予感をクリアしたジャスティン、皐月賞で一番強かったアーバンシック、もしかしたら絶対能力はこの世代トップのコンバデカーブースと楽しみなメンバー。個人的には、オークスと異なり、有力馬が前に張れる今回は、追い込み勢から穴を見出したいところで、皐月でも軸にしたビザンチンドリームの復権を期待します。

 

それにしても、先週のアッシュルバニパルは強烈だった。直線ほぼ流しての数字ですからね。前走のとりこぼしは痛かったですが、ダートクラシックには間に合って欲しいなあ。今のところ、国内でフォーエバーヤングに対抗できる唯一の馬かな。東京ダービーのフジユージーンも楽しみだな。岩手の関係者の中では、同時期のメイセイオペラより上と言われる逸材。中央馬を蹴散らして欲しい。

 

 

当ブログの一口馬主関連記事の一部はキャロットクラブさまより許可をいただき転載しております。記事の再引用、転載はご遠慮願います。