川田君調査

 何となくイメージで「川田君は腕っ節ジョッキーだからダートや芝短距離で馬を追ってくるイメージ=中長距離は微妙」と思ってましたが、実際に調べてみたところ。

  • 阪神の戦績 046−039−040−0393(勝率8.9%/連対率16.4%)
  • 全コース  188−189−163−1704(勝率8.4%/連対率16.8%)
  • 阪神芝   016−020−017−0162(勝率7.4%/連対率16.7%)
  • 全芝    091−097−073−0853(勝率8.2%/連対率16.9%)
  • 阪神ダート 030−019−023−0231(勝率9.9%/連対率16.2%)
  • 全ダート  097−092−090−0851(勝率8.6%/連対率16.7%)

 ダートの方が1着がかなり多く、勝率ではダートですが、連対率は差がないですね。次に、芝の距離別。

  • 阪神芝〜1600 09−11−05−097(勝率7.4%/連対率16.4%)
  • 阪神芝18〜22 06−08−11−055(勝率7.5%/連対率17.5%)
  • 阪神芝2400〜 01−01−01−010(勝率7.7%/連対率15.4%)

-

  • 阪神芝2200  00−03−03−011(勝率0.0%/連対率17.6%)

 分母が小さいので、そんなに信頼できるデータじゃないですが、別に中長距離を苦手にしてるというわけではなさそう。芝2200も勝ちはありませんが、連対率は全平均を超えています。阪神に限定せず、全芝でも…

  • 全芝〜1600 44−57−33−459(勝率7.4%/連対率17.0%)
  • 全芝18〜22 43−37−38−337(勝率9.5%/連対率17.6%)
  • 全芝2300〜 04−03−02−049(勝率6.9%/連対率12.1%)

 むしろ中距離得意です。個人的にはちょっと意外。でも考えてみたら、重賞勝ちは結構中距離よりが多かったですね(全6勝。全て芝。サンアディユのセントウルS、キャプテントゥーレのデイリー杯を除き、全て中長距離)。

 以前、出資馬のシャノンが阪神芝2200を川田騎手で負けているのでそういうイメージだったのかなー? でもあれは適鞍じゃないところに使った調教師と、馬の能力の問題だし。

 とにかく、全体的に平均した実績を残してる川田騎手。デビュー5年という事を考えると、この平均ぶりは流石ですね。例えば同期の関東騎手・津村君だと。

  • 全成績 108−132−130−1827(勝率4.9%/連対率10.9%)
  • 全芝  045−049−060−0884(勝率4.3%/連対率9.1%)
  • 全ダ  063−083−070−0943(勝率5.4%/連対率12.6%)

 丹内騎手だと。

  • 全成績 059−060−092−1323(勝率3.8%/連対率7.8%)
  • 全芝  026−022−041−0642(勝率3.6%/連対率6.6%)
  • 全ダ  033−038−051−0681(勝率4.1%/連対率8.8%)

 5年目くらいの騎手だと、ダートの方が良いのは当然で、芝と勝ち鞍/連対率が拮抗している川田騎手や藤岡佑騎手、吉田隼騎手(彼にいたっては芝の方勝率・連対率・勝ち鞍ともにかなり上)がはそれだけ優れている/恵まれていると言えましょう(4年目の鮫島騎手・大野騎手、6年目の松岡騎手は全て芝<ダート。6年目の長谷川騎手は芝>ダート)。それにしても5年目は豊作の年ですね。中央デビューという意味では小牧騎手や赤木騎手も同期。彼らに勝ち星を食われながらの成績ですからね。棲み分けと言う意味では、超新星・岩田騎手がデビューした翌年より競合してた分きつかったと思うんですよね。

 まあ、とりあえずレース前に見てスッキリしましたw

当ブログの一口馬主関連記事の一部はキャロットクラブさまより許可をいただき転載しております。記事の再引用、転載はご遠慮願います。