トラックバックポリシー

 以前のはてな仕様変更問題トラックバックスパムを弾けなくなっております。なので、手動で削除しておりますが、中には「スパムじゃないのに」いうものもあります。そこで当ブログのトラックバック(リンク)ポリシーなどを。
トラックバックを打たれたエントリの主題に関係ある場合のみ残す
 ※これが一番大きいです。例えば、テレビの話題をしてて、ちょろっとアイドルの話とか触れると「アイドル流出!」みたいなサイトから飛んできますが、基本削除します。カテゴリが同じかだけではなく、テーマにあっているかで残すか、消すかを判断しています。テーマからずれていても、ジャンプ先として全く無害と判断した場合は残すことがあります。

・非営利個人は歓迎、営利個人・企業は基本NG
 ※飛び先のサイトが広告サイトだったりアダルトサイトだったりする場合は、こちらの判断で削除します。趣味のサイトにつき金銭のやりとりがあり得る場所へのリンク・トラバは歓迎しません(同じ理由でアフィリエイトもしません)。ですので企業のサイトは基本NGです。

・競馬予想系サイトは非営利に限る
 ※上記と被りますが多いので単独に。個人が趣味でやられている予想系サイト(ブログ)からのリンク・トラバは大歓迎です。商売としてやられている個人、無料で予想を閲覧できないサイトは私の役に立たないのでw お断りです。

・出来ればトラバ先でエントリ内容について触れて欲しい
 ※これはトラックバックというモノへの意識の問題かと思いますが、私は自分がエントリしたい際、何かの意見・記事を受けてのエントリだと証明するためのトラックバック、または参考資料としてのトラックバックに限定して使っています。トラックバックを打つということはそのテーマについて自分のサイト(ブログ)で語る用意があるという認識です。
 ですので、打ちっ放しでノーコメントみたいなトラックバックは晒されてる感があってあまり好きになれません。某所でよく行われている「この人の言うとおり」みたいなのが意見かどうかは微妙ですが(苦笑)、それでも何も書かれていないよりは嬉しいです。賛同でも「何故賛同するのか」が書かれていた方が楽しめますよね…この辺は私が口出しできる事じゃないですけど。

・反対意見のためのトラバは土俵に上がってくれる方のみ歓迎
 ※ブログの利点/特徴として、賛成/反対を問わずリンクが繋がっていき、自然に議論が活発になるという点があげられると思います。これは、かつてのフォーラムやMIXI・2chのような半閉鎖コミュニティとの大きな違いで、その「通りすがり率」の高さが、私がブログに感じる最大の魅力です。
 勿論、その中では歓迎せざる反論を受ける場合もあり得ますが、反論は全く受け付けない、というスタンスはブロガーには許されるべきではないと思っております(意見を発表するということはそのリスク/チャンスを必ず伴うモノで、その危険性を認識して、その敷居をまたぐからこそ言った意見が投げっぱなしの無責任さと一線画するわけで。反論に晒されるということはイコール意見の真剣度を保証してくれるものであると)。
 ただ、反対意見を仰るからには、私にも更なる反論の機会を与えていただきたいですし、そのためには反論するに足る意見を相手の方にも述べていただかなくてはいけません。時折あるコメントの、掲示板から染み出してきてしまったノリで「バーカ」とか「氏ね」とか「何様だ」とか言われても、相手の意見に人格が存在していない以上、相手にしようがありませんので消します(そもそも固定ハンドルではないコメントは消します)。
 トラバに於いても、私のエントリに「賛同しかねる」と思った以上、「何故違うと思うか」「何処が間違ってるか」という、その人「個」の考えがあってこそ、私としても価値ある反論になり得ます。「私はきりたの意見に反対だ。なぜなら***さんが逆のことを言ってるからだ」というのは個の意見ではありません。自分の言葉で話せる人を私は好みますし、そうではない人とは議論が成立しない(議論になっても自分ではない第3者の意見を縦にされて噛み合わないことが多い)ので、トラックバック自体が無駄になり、逆にエントリを見ていただける方の混乱を招きかねないので、削除させていただくかも知れません。


 以上です。まあ、そもそもトラックバックの少ないブログではありますが、基本的には「絡んでいただける個人歓迎」というスタンスですので、是非よろしくお願いします。

当ブログの一口馬主関連記事の一部はキャロットクラブさまより許可をいただき転載しております。記事の再引用、転載はご遠慮願います。