GのACL制覇に寄せて。

 GがACL獲りました。

 先ずは素直に祝福を。Gと言えば中盤と外人FWの個人技に依存した「攻撃サッカー」と、そのしわ寄せでファウルでしか止められないディフェンス。バランスの悪い前傾チーム。到底、ACLを勝ち抜く力はないと思いましたが、準決勝ではメンタル・フィジカルでレッズを圧倒し、決勝のH&Aも完璧と言える試合。昨年のレッズ以上の「完勝」での戴冠。強かった。お見事です。

 西野という人は、「低迷してるけど素質あるチーム」を、「優勝候補にする」ことのスペシャリスト。その先の「王者のメンタリティ」は持ち合わせていない。そして去った後にはペンペン草も生えず、クラブは迷走する。「(原+岡田)/2」。それが西野。しかし、今回のACLは徹頭徹尾、勝ちに言って、実際に勝った。監督としての、西野という人の「初勝利」と言っても過言ではない(Jの優勝は自力ではないので)。正直、見直しました。少なくとももう、岡田や原と同列には置けない。ペンペン草が生えるかどうかは、まだ分からないけど。その点、Gは下部組織のクオリティ高いから平気かな?

 それでも、今言うと負け惜しみに聞こえるだろうけど、それでも。GがACL獲れたのは、昨年のレッズがあったから。鹿の選手も繰り返し言っていたスローガン「レッズがやれるなら、俺たちだって」。これが、どれだけ支えになったか、容易に想像できます。ACLは無理な挑戦じゃない。それが立証され、心の壁がなくなったからこその、実力発揮。今までだって、マリノスやGが実力で負けてたんじゃなく、実力を出せずに負けてたんですから。

 「初優勝」というのは、とにかく重いのです。「最初にやる」「やりとげる」って事には、大変な痛みを伴う。確信を持てずに、脚を進め続けなくてはいけない恐怖感もある。それだけに、内容で、幾ら素晴らしい優勝をGが遂げても、「良かったね・おめでとう」とは思えても、負けたとは思わない。いや、準決勝の負けは、負けです。それはまた別の話。

 ヤットの仕事ぶりは見事だったな〜。昨年のポンテ以上と言っていい、その存在感。それだけに、チームは完全にヤット依存症。噂されている英移籍。なんとしてでも阻止したいだろう。どうなるかな。

 しかし今年も、ACLとJのダブルは達成できなかったわけで。次の関門は、「初ダブル」を何処が獲るかでしょう。そのためには、幼稚な思想に基づく、ローテーションシステムの否定=「スタメンで全試合に臨む」みたいなカミカゼ精神を、クラブと、J幹部が捨てることから。天皇杯の、スタメン落としのペナルティ。なんと時代錯誤なんだろう。

当ブログの一口馬主関連記事の一部はキャロットクラブさまより許可をいただき転載しております。記事の再引用、転載はご遠慮願います。