オレンジ閥

■クライフ、ライカールトの後任にファン・バステンを推すsports navi

 バルサは問題が起こるとすぐオランダ閥に頼ろうとするけど、その問題の根本にもオランダ人脈があるわけで。なんかいたちごっこですな。

 今のバルサが問題を抱えているのは、ライカールトのスキルじゃなく、テンカーテが居なくなって、きめ細やかさに欠けることと、元々相性最悪なバリのお面とエトーが決定的に反りが合わなくなってるからでしょう。解決策は簡単で、獲得時よりずっと高い移籍金でロナウジーニョを手放せば宜しい。デコがいればバルサは成立するし、ロナウジーニョ居なければチャビとイニエスタの共存も目処が立つ。何よりロナウジーニョの穴埋めをしない分のエネルギーを攻撃に注げるわけで。良いことづくめ。客寄せ部門ではメッシが居るから問題なし。

 オランダ閥の話に戻るけど、ファンハール監督時代に、あれだけ超一流のオランダ人選手を集めながら、死ぬほど魅力のないサッカーをして、結局成績が伴わなくなった瞬間に解任された。あれも、ファンハールの才覚(と言うかカリスマ性の欠如、性格面の欠陥)の問題半分、クライフ始めとするお局の迷走半分という印象。かといってクライフの傀儡みたいな人間連れてきても、風通し悪くなる一方でチームは腐る。どこかで思い切ってレジェンド相手に「これまで本当にありがとう。バルサは今後大人のチームとして自力で歩きます、サヨウナラ」という必要があるでしょうね。

 まあ、クライフとバルサマラドーナとアルゼンチン。そこに意義を失っていてもシンボルを崇拝するからこそ、この両チームがどんなに強くても憎みきれない部分があるし、人間としての温かみを感じてしまう。勝っても負けてもただ憎々しいだけの偽善者=白とは大違い。なので、私としてはこのままでも良いかなーとか。ヴァレンシアファンとしては、バルサ迷走すると助かるしね。

 ともあれ、ファンバステンには2010年までオランダ代表の指揮を執って欲しいですよ。わくわくする臭いを持つ、数少ない代表チームなわけだし。

当ブログの一口馬主関連記事の一部はキャロットクラブさまより許可をいただき転載しております。記事の再引用、転載はご遠慮願います。