東京2歳+α

 東京2歳の馬名決まりました。ドメーヌが「レッドスピリッツSpirits」、マニエラが「レッドバビロンBabylon」。うん、問題なし。先日も言いましたが冠号のある名前で特別良い、とか特別悪い、ってのはまずあり得ないので、問題ないのが一番です。良いってよりは悪くない。後は走れば「良い」になるでしょう〜。頑張れ(しかしバビロンの語源は何故わざわざレゲエ? 普通にバビロニアで良いのにね)。

 あと、前にそんな話をしましたけど、冠号クラブで気になるのは「既に別冠号で活躍馬を出している名前」ですよね。別に問題はないのですが、パクリ感が否めないわけで。それ以外にも「二匹目のドジョウはなー」という気分にもなるわけで。「**スピリッツ」「**バビロン」でパッと思いつく一流馬がいないのは良いことです。そう言う意味では、「**サンデー」「**エンブレム」みたいに種牡馬の名前の一部とかは、冠号クラブでは一番やって欲しくない名前の付け方ですよねえ。東京はその辺気を遣ってくれている、気は、します。

 ところで別件ですが、黛騎手の件で小倉のナベヒロ騎乗が同一視されている節がありますが(まあ、一部の偏った意見でしょうが)、全然違うと思います。ナベヒロは勝った。無理に押さえた訳じゃなく、流しただけ。勝つ確信があって流したんでしょ。そりゃ、ちょっと際どかったわけで本人もどきっとしたかもですけど、勝ったわけで。罰金も意味不明だし。そこは絶対いっしょこたにしちゃ、駄目でしょ。例えば遠藤やトッティのPK。「好きじゃない」って言うのは良いですよ。実際私もあんま好きじゃない。「俺はどんなときも全力でドカーンと蹴るPKを支持する」ってのは、自由です。でも「じゃなきゃダメ!」ってのは、おかしな話で。全力で蹴った方が枠を外す可能性だって高くなる。コロコロやフンワリは究極のコントロールキックでしょ。田辺の騎乗もそう。ろくすっぽ条件戦を見ない、10勝20勝クラスの騎手には興味ない人にとっては「2流騎手がヘマしかけた」という先入観も手伝っての暴論かも知れませんが、私は田辺という騎手の上手さを信じてますし、「あの抜け出す脚で後ろからどんな馬が来ても逆転まではない」と判断してのプレーだったと思ってます。私は何の問題も感じませんね。競馬が、タイムで賞金変わる競技ならやっちゃいけないプレーですけど。結果的に、勝ちを確信した馬を最後まで追うよりダメージを抑えたって考え方も、出来るわけでしょ。罰金にしたって、調教師や馬主が「あんな際どいことやられると困るよ」って怒るのは良いし、万一それで下ろすならそれはそれで「きっついなー」とは思うけど納得は行く。でもお上がやることですかね? ハラハラしたから罰金? 理解不能です。むしろ「審判の一貫性」という部分で幸騎手の問題とこそリンクさせるべき話題なんじゃないかと思いますけどねえ。

 勿論この件でいちいち反する主張をされている方々に「間違ってるよ」と言って回る気はありません。それこそ押しつけの逆転ですからね。ただ、私はこう思ってるし、今回の件で田辺をついでにやり玉に挙げる方々に対し「意見が合わないな/スポーツの見方が違うな/何か残念だな」と思うだけで。ええ、それだけです。

 それはそれとして。幸騎手だけの話にせず、騎手会として今回の件には頑張って立ち向かって欲しいですね。私ら馬券買う側にしても、不服申し立てても馬券売ってる以上(あたり馬券として配当払って外れ馬券として破ってる以上)絶対ひっくり返ることなんてない、ってことはみんな分かっちゃってるわけですし。せめてジャッジしている人間に信頼が置けなければ「馬券買ってらんねえ」となるのは自明の理。それこそ、馬券の売り上げを回復させるには一番しなきゃいけないことがここにあるわけでしょ。我々も「騎手頑張れ、裁決のシステム改善するまで馬券ボイコットだ!」くらいの姿勢は必要かも知れませんねえ。

 まあ、8割方一口と(一件)無関係な話ですが、結局一口熱の根っこは競馬熱ですからね。その一口熱がピーク時より落ちている今、競馬への興味が揺らぐような問題に接すると、もう競馬良いか、となる将来もあり得るわけで。まったく無関係ではないってことで一つご容赦を。

 

当ブログの一口馬主関連記事の一部はキャロットクラブさまより許可をいただき転載しております。記事の再引用、転載はご遠慮願います。