見ていたのは、暴力的な個人技で組織の広島を愚弄するレッズの試合でw
1点目の達也のゴールは、開幕戦の久保に匹敵する。あのシュート判断の速さ、振り、素晴らしい。2点目は堀之内がエライ。3点目はザ・永井と言える気持ちのいいゴール。すっげー良く走ったよなあ。広島の1点目は、組織がズタズタにされた広島の中からムクリと首をもたげたウェズレイの獣性の爆発。前半はまさに「驚き」の詰まった試合だった。組織に勝る広島に対し、サイドを制圧することで切り口をほぐしていくレッズの底深さを見た。
とにかくポンテと達也の位置関係が完璧。達也が下がると、ポンテは必ずワンツーを出来る位置に出てくる。ポンテがサイドに開くと、達也はDFを引き連れてニアに走り込む。そこへパスを出しても良いし、裏を取ってポンテがペナルティエリアに進入しても良い。この2人で4人くらいのDFを相手に出来る。大変なことだ。ポンテの動き自体はベストでは無かったけど、その分達也が良かった。
そのポンテを小野に替えた采配は色々疑問を感じた。小野はそういうタイプではなく、このチームで代えるなら、長谷部のポジション以外無いように思う。小野はスタメンじゃない分、ボールに飢えているので、タッチ数を増やしたいから、本来居るべきポジションより下がり、結果、危険性が下がる。加えて、長谷部との位置関係で渋滞を起こし、パス回しがやや遅くなる。永井→ワシントンも同様。どっしり構えるタイプのワシントンは、個人技以外でやられる心配が全くないFWで、ストヤノフというJ屈指のCBを付けておけばほぼOK。達也というジャックナイフを相手の喉元から下げて、ワシンの従者にするデメリットもある。更に、カウンターだけ狙って守備を堅牢に保てばいい中、カウンターマスターの永井を下げてワシンを入れることで、攻撃の速度が落ち、代わりに攻撃の時間が長くなり、結果、相手にもカウンターを許すリスクがある。相変わらず選手交代にセンスらしきものを感じさせないオジェック。困ったものだ。
結果、やらなくて良い2点目を与えて、楽勝ムードの試合を壊した。達也の素晴らしい動きからワシンらしい4点目を取って何とか勝ったが、危うく、あり得ない負け方をするところだった。前半の爽快感を台無しにしたオジェック采配(疲労困憊の闘を下げたのは正しいがおネネは要らない子)。やはり優勝へは心許なさが残る…。
まあ、そんなわけで、レッズの試合はあまりお奨めできないわけですよ>ササメユキさんw