復帰戦だー

アシェットデセール、漸く復帰戦…の前に、コンダクトレスの更新。

 

21/1/20  栗東TC
20日は軽めの調整を行いました。「移動直後はふなゆすりをそれなりに見せていたようですが、段々と落ち着いてきて、今ではゆったりとし、何となくリズムを取るくらいになってきているようです。脚元に関しても移動後はわりとスッキリとしていて問題なさそうなので、このまま競馬へ向けて調整を進めていきたいですね。気になる体ですが、カイバを食べられていますし、今週で484~486キロくらい。微増ではありますが傾向としては悪くありません。今日は軽めで様子を見ていますが、明日かそれ以降で追い切りをかけるつもりでいます。今回の鞍上をどうするか除外後から動いていましたが、いいイメージのある田辺、戸崎は残念ながら都合がつかないということで、次にクリストフや武豊も含めて検討した結果、今回ミルコにお願いすることにしたんです。競馬場で本人とも話をしたところ普段は栗東にいるということだったので、今週か来週、もしくは都合がつくなら両方とも追い切りに乗ってくれないかというお願いをしておきました」(小島師)31日の中京競馬(美濃S・芝2200m)にM.デムーロ騎手で出走を予定しています。

21/1/21  栗東TC
21日は栗東坂路で追い切りました(52秒9-39秒1-25秒7-12秒8)。「改めてミルコと相談して調整してもらった結果、今日跨ってもらうことになり、角馬場からミルコを背にして動かして、その後に坂路へ移って追い切ってもらいました。ウチの厩舎の別の馬を先に走らせて、どうしても併せなければと思わなくていいからその馬を目標に、状態を確認しながら馬のリズムに合わせて伸ばしてほしいというリクエストをしました。ほぼ馬なりで駆け上がってきたようで、ミルコも“もうできてるね。来週もこんな感じでいいんじゃないかな。乗りやすい”と言ってくれていたようですよ。都合がつけば来週も乗るとも言っていたようなので、この後の馬の様子を踏まえて判断していきます」(小島師)31日の中京競馬(美濃S・芝2200m)にM.デムーロ騎手で出走を予定しています。

 

栗東入り後も最善を尽くされている感がありますな。そしてデビュー戦以来となるデムさん。最初と最後を締める感じ、いいね。勝ち負け云々では無く、無事出走できればもうそれで満足なので、あとはコジシゲさんのために頑張って欲しい。

 

で、アシェット。

 

20日は美浦南Wコースで追い切りました(71秒1-55秒7-41秒3-13秒2)。「実戦へ向かうにあたってどこかでコースには入れておきたいと思いましたので、週末に僕自身が跨ってコースへ入ってみました。時計的には15-15ですが、大外を回ってのもので数字以上には負荷をかけることができていましたよ。その後、人間でも久々に体を使うと筋が張ったりすることがあるような感じでアシェットにも張りが見られましたが、すぐに楽になり問題ないと思える状態でした。火曜日は坂路とコース半周の調教を行って、今朝を坂路にするかコースにするか迷ったのですが、決まっていなかった鞍上を武藤雅にお願いすることにして彼が今日乗れるということだったので、体重の軽さと大丈夫なレベルの張りであることを考えて、今日もコースに入れて追い切ることにしました。行き過ぎるとオーバーワークになるから気をつけるようにと事前に伝えたうえで雅の乗ったアシェットが先行し、2番手が3歳の未勝利、3番手が古馬の1勝クラスの馬という隊列で進んで、直線では両サイドから挟んでもらいました。雅曰く“前向きなタイプではないですね”とのこと。たしかにそうで、もともと前向きなタイプではないですが、元気に乗ってもらったデビュー戦の頃よりはやる気があるのではないかなと感じてはいます。おそらくスタートは遅いと思いますが、枠次第ですけれどちょっと促して真ん中から後ろくらいのポジションにつけて運ぶことができればいくらかいいかなと思います。いかにも大型馬の休み明け初戦という感じにはなるかもしれませんが、まずは無事に、そして今後につながるような競馬を見せてもらえたらと思っています」(小島師)23日の中山競馬(4歳上1勝クラス・ダ1800m)に武藤騎手で出走を予定しています。

 

2戦目の内容から、スタミナは相当量あり、距離が伸びれば伸びるほど面白いと思っていた馬なので、ダートのこの距離でどれだけやれるかは、馬の状態は勿論、騎手の取り回しの部分が大きそう。スタート後もある程度押して出て行って欲しいし、自分で止めてしまわなければ、道中半ばからずっと追い通しみたいな競馬になりそう。武藤君頑張れ。

 

休養前が496、牧場で536。どのくらいの数字で出てくるかな?

当ブログの一口馬主関連記事の一部はキャロットクラブさまより許可をいただき転載しております。記事の再引用、転載はご遠慮願います。