さよならバカ発見機。

 twitterのこと。使いようによっては便利なんですけど、140文字という短文が産み出す「気軽さ」「書き捨て感」が、発言の重要性を自ずと下げるし、一緒にハードルも下がる。結果として、日常生活で被っている「世間体」の仮面が剥がれやすく、普段は見えづらいその人の馬鹿さが目立つ。

 自分がファンの芸能人や仲良い友人ほど、twitterは見るもんじゃないな、と最近痛感しています。例えばさまぁ〜ず三村。この人はtwitter早く卒業した方が良い。もしくはマネージャーにでも書かせるか。著名人がtwitterをやる大きなメリットである「親近感が湧く」「親しみが増す」という部分では、三村さんの場合、TVを通じてもう十分に出来ているし、後はぼろしか出ない。ここしばらく、ちょっとダメ発言多くてうんざりしています。あんまああいうの見ると、TVでのポンコツぶりが痛々しく感じて笑えなくなるんだよね…。何食べた、とかどこに旅行した、とかはまだ全然良いんだけど、あの事件について俺はこう思う、とかあの番組のあそこ、実はこうだったんだ、とか別に知りたくないし、そこにもの申したいならまがりなりにもメディアに出て「公」の側面を持つ人が140文字で伝えちゃ駄目でしょ、って思います。もっと誤解されないように場を設けて出すか、黙っていて欲しい。140文字で伝えて、それが拡散されて「誤解を招いた」とか「言葉尻をつかまれた」とか言ってると「わーイタイなこの人…」とちょっと嫌いになる。そりゃ、twitterなんで言葉尻しか無いんだから、つかまるでしょ。分かって書いてるんじゃ無いの? ねえ。

 例えば知人の発言。特にRTしてる内容。RTってのはボタン一つで他の人の発言を引用できる楽ちん便利な機能ですが、ただでさえ気易く熟考しづらいtwitterにおいて、脊髄反射に近い状態で出来ちゃうRTは本当にお里が知れます感満載。ネットで出回るデマを、火元の真贋を確認せず「知り合いがRTしてるから」とノータイムでポチ。結果、デマを拡散している。大元はあとでデマがばれて叩かれてるけど、バカ面でそれを拡散した連中は他人顔決め込むか、何なら手の平返して大元を叩く。「騙された」とか言って。愚かに過ぎる。最近は引用RTの仕組みが改善されて、仕事関係なんかでは重宝してますが、基本ノーコメントではRTしないようにしてます。そのRTだけぽつんとあっても、同じ考えなのか、異議ありなのかわかんないし、それが続くと自分の言葉でのツイートの何倍も、RTしてる人の残念な部分が見えてくる気がします。結果として趣味でtwitterやってる友人で、やる前より良いイメージが付いた人は一人も居ない。良くて現状維持(余程付き合い深くてその人のことを知っている場合が多い)、大概はマイナス修正。やるな、とは言えないので、見ない方が良い。

 注意や思考を放棄して楽しめるのもtwitterの良さですが、結果としてやってる人間のことを嫌いになることはあっても、好きになることはまず無いんですよね。twitterで新たに知り合える人も居るけど、結局は通りすがりでたまたま共通のワードにヒットした相手に過ぎないので、深く付き合う気はしないし、深入りすればろくなことが無い。経験上。自分の場合、元からの知り合い以外はこちらから新規フォローはしないようにしてたんだけど、そんな中でも2・3の発言を経て相互フォローに至った「twitter新規さん」の発言を数日追って「あ、早まったな」と思うことは多かった。趣味の部分しか接点ない人と簡単に握手しちゃうと、あとで後悔する羽目になりがちですよね。ブログよりずっと簡単に相手が見つかって、簡単に繋がれる分、自分としては何倍も相手をチェックする意識が必要で、結果として「もうめんどくせーなー!」「ここから始まる関係性、別にいらねーなー!」となった。以後、ほとんど放置して今に至る感じ。

 インサイド情報的なものが好きな人は、半公半私の立場(風)で出す情報は美味しくてしょうが無いんだろうけど、大概は公の情報を偽装しているか、私の立場でフライング的に、ないし抜け穴的に出して「しまって」いるものだし、結局その人がサービスで頑張ってやってることでも、そのことで関係者に迷惑を掛けているようなケースも多々あるし、先ほどのRTの話じゃ無いけど、そうした情報は私的に楽しめば良く、拡散してる人は何がしたいのかなって思う。twitterにはふぁぼ(お気に入り)機能もあるのだから、拡散じゃ無くふぁぼって個人的に楽しむだけで良いのに。そのRTに付いてくるドヤ顔感と、その裏に潜む無責任さがどうにも好きになれない。大元が企業やメディアのアカウントで、拡散が応援になる場合は良いですけどね。得た情報を自分なりにかみ砕いたり、再構築したりする労力を忌避したり、その能力がなかったりする人が、そもそも発言者を他人に見せる行為を好む理由が分からない。好きなことも言いたい、人とも繋がりたいって願望は良いけど、その両立は実は凄く繊細なバランス感覚とセンスが必要ですよね。あるいは際だった鈍感力。それが出来る人は100人に1人も居ないし、その1人はtwitterに表現の場を依存しない人なんだろうな、とも。

 自分の考えを述べず他人の発言の揚げ足取りや揶揄ばかりしているような輩も多い。そういう連中に絡まれると、絡む側に覚悟が全くないので、ブログの100倍めんどくさいし、イラッとする。


 そんなこんなでもうほとんど使ってなかった個人(きりた)アカウントのtwitterですが、先ほど削除申請しました。企業や個人の事業、マスコミなんかとして何かを発信する側のためのものですね。あとは学生とかは楽しいだろうな。いっぱい失敗していっぱい学べば良い。大人が使うには、情報収集には便利風だけど、ひと昔前と比べて雑音が増えすぎてもうほとんど匿名掲示板とクオリティは変わらない気がしますし、その中で情報収集と裏取りに割く時間とエネルギーはばかばかしいです。自分でアカウント持って無くも、検索結果にtwitterはヒットしますし。それで十分。表現の場としてはブログがあるし、繋がりの部分ではLINEなりなんなりで十分だし。卒業〜。


 アカウントは暫くしたら消えると思うので、フォローしていただいている人は消していただくなり、そのまま放っておいて貰うなりしてください。

当ブログの一口馬主関連記事の一部はキャロットクラブさまより許可をいただき転載しております。記事の再引用、転載はご遠慮願います。